松屋オンラインストア

  • 新規会員登録
  • ログアウト
  • ご利用ガイド
  • お問い合わせ
  • 0
  • ポイント残高

2025年10月30日

銀座の名店をご紹介!
老舗精肉店「銀座吉澤」のシルクハンバーグステーキ

日本を代表する高級商業地として知られ、百貨店や老舗店舗が立ち並ぶ華やかな街、銀座。そんな銀座に松屋が百貨店を開店させたのは、1925年(大正14年)のことでした。以来、松屋は理念として「共存共栄」を掲げ地域と共に歩んできました。ほぼ同時期に開業し、共に成長してきたのが銀座が誇る老舗精肉店「銀座吉澤」です。とくに確かな目利きと技術で仕入れた松阪牛を使う「シルクハンバーグステーキ」は、口の中でほどけるようなやわらかさと上質な旨味で、多くの美食家を魅了しています。今回は、共に銀座で育った松屋と「銀座吉澤」の歴史や、和牛に注ぐ「銀座吉澤」のこだわりをご紹介します。

松屋銀座の開店は1925年(大正14年)

松屋の歴史は1869年(明治2年)、創業者・古屋德兵衛が横浜石川口に「鶴屋呉服店」を開いたことから始まります。その後、1890年(明治23年)には東京の神田・今川橋に進出し、呉服店「今川橋松屋」としてその名を広めました。
そして1925年(大正14年)、銀座3丁目に百貨店として「松屋銀座」が開店。以来、銀座の発展と共に歩みを続け、今年で銀座に開店して100周年を迎えます。松屋銀座は「共存共栄」を経営理念に掲げ、周辺の老舗取引先と共に発展を遂げてきました。その歴史があるからこそ、今も銀座の街に欠かせない存在として親しまれているのです。

感染症の流行を契機として、高級冷凍食品を扱うように

2020年、新型コロナウイルス感染症の拡大により、松屋銀座や松屋浅草は一時休業を余儀なくされました。外出自粛の影響を受けて銀座の街は閑散とし、長年共に歩んできた取引先や近隣店舗も大きな打撃を受けたのです。
そのような状況の中で注目されたのが「内食需要(※)」でした。自宅で過ごす時間が増えたことで、家庭でも本格的で贅沢な味を楽しみたいというニーズが高まり、松屋は新たな挑戦として高級冷凍食品の展開に踏み出したのです。2022年には高級冷凍食品を扱う「GINZA FROZEN GOURMET」がオープンし、実店舗とオンラインショップを通じて、銀座や浅草の老舗、さらには全国の名店の料理を家庭に届ける取り組みが始まりました。そのラインナップの中でも、とくに人気が高いのがハンバーグです。
そして、数ある商品の中でも老舗精肉店「銀座吉澤」が手掛ける松阪牛シルクハンバーグステーキはまさに“贅沢な食体験”を象徴する逸品で、高い人気を誇ります。
※内食(ないしょく):家庭内で調理・飲食すること。自炊や惣菜の持ち帰り、冷凍食品の利用なども含みます。

精肉店が源流の「銀座吉澤」

銀座吉澤は、1924年(大正13年)、京橋宝町で精肉店として創業しました。当時は伊勢や松阪で大切に肥育された牛を東京・芝浦の食肉市場へと運び、近隣の店舗や顧客に提供することで上質な和牛の美味しさを関東に広める役割を担っていたのです。
1930年(昭和5年)には銀座1丁目に店舗を構え、「銀座吉澤」として本格的にスタート。その後も精肉一筋に歩みを続け、2024年には創業100周年を迎える記念として、創業の地である銀座1丁目に新しい自社ビルを竣工しました。現在は1階が精肉店、2階が肉処、3階が肉割烹という形で、松阪牛をはじめとする上質な和牛の魅力を多彩なスタイルで提供しています。

冷凍されたたくさんの海老のイメージ画像

「銀座吉澤」の肉へのこだわり

「銀座吉澤」は現在でも、日本最大の食肉マーケット“東京食肉市場”で店主自らが納得のいく雌牛だけをまるごと一頭買い付け。雌牛の選定には、以下の4つのポイントを重視しています。

体型

小振りで胴が詰まっていて、ロースにハリがあること

脂質・肉質

脂はベタつかずサラサラしており、小豆色の肉色で適度な水分量があり肉が締まっていること

血統

但馬牛や但馬の血統が濃いこと

飼育法

月齢30か月以上の飼育法で育てられていること

冷凍されたたくさんの海老のイメージ画像

雌牛の脂は溶ける温度が低く、人肌でしっとりと溶け出します。「銀座吉澤」は、この“脂のやわらかさ”にこだわっているのです。松屋銀座のGINZA FROZEN GOURMETでは、そんな「銀座吉澤」のこだわりが詰まったハンバーグを贅沢な食体験をお楽しみいただける逸品としてご提供しています。

<銀座 吉澤>松阪牛 シルクハンバーグステーキ

最上級A5ランクの松阪牛のみを使用した贅沢なハンバーグ

「松阪牛」の名を世に広めた老舗精肉店「銀座吉澤」による、最上級A5ランクの松阪牛のみを使用した贅沢なハンバーグです。内容量は145g。電子レンジか湯せんで解凍していただくことにより、ご家庭で銀座吉澤のこだわりをお楽しみいただけます。歴史ある名店の逸品。ぜひ特別なひとときにどうぞ。

まとめ

老舗精肉店「銀座吉澤」は、松阪牛の名を広めた名店として知られ、創業100年を超えて今も進化を続けています。とくに食通から人気を集める「松阪牛シルクハンバーグステーキ」は、A5ランクの雌牛のみを使用した贅沢な逸品。松屋銀座が展開するGINZA FROZEN GOURMETを通じて、ご自宅でも銀座の名店の味わいを楽しむことができます。

今回紹介した商品はこちら

<銀座 吉澤>
松阪牛 シルクハンバーグステーキ

1,620円(税込)

最上級A5ランクの松阪牛のみを使用した贅沢なハンバーグ。

この商品を購入する
「松屋オンラインストア コラム編集部」

松屋オンラインストア コラム編集部は、長年培ってきたファンの方に愛される食に関する専門知識を活かし、フローズングルメの魅力を発信しています。素材選びや調理工程、冷凍技術、地域貢献など工夫を凝らし、おいしく楽しい時間を過ごしていただくのが目指す姿です。食の専門家としての視点と、松屋銀座ならではの消費者に寄り添う目線を融合させ、ご自宅でも感動いただく食体験をご提供します。