松屋オンラインストア

  • 新規会員登録
  • ログアウト
  • ご利用ガイド
  • お問い合わせ
  • 0
  • ポイント残高

2025年4月30日

本当に美味しい冷凍食品ランキング5選!
ご自宅で高級レストランの味を楽しんでみませんか?

かつては手軽さが魅力だった冷凍食品が、今では本格的な味わいの「高級冷凍食品」として注目され、自宅で手軽にプチ贅沢を楽しむ新たなトレンドとなっています。今回は話題の高級冷凍食品の中から、とくにおすすめの5品をランキング形式でご紹介します。

高級レストランのイメージ

かつての冷凍食品といえば、お弁当のおかずや夕食にもう一品加えるための手軽な選択肢でした。ですが最近では、まるでレストランのような本格的な味わいが楽しめる「高級冷凍食品」が注目を集めています。忙しい日々の中でも簡単に特別な食事を楽しみたいというニーズや、自宅でプチ贅沢を楽しむトレンドが高まっていることも人気の背景にあるようです。今回は、話題の高級冷凍食品の中からとくにおすすめの5品をランキング形式でご紹介します。まるで高級レストランで食事をしているかのような味わいを、ご自宅で気軽に楽しんでみてはいかがですか?

レストランの味がそのまま楽しめる高級冷凍食品

今やコンビニやスーパーで手軽に購入できる、冷凍食品。冷凍食品にはさまざまな種類がありますが、お子様のお弁当や夕食のおかずに使える一般的な冷凍食品とは少し違う「高級冷凍食品」が、現在とても注目を集めています。高級冷凍食品とはどのようなもので、一般的な冷凍食品とはどこが違うのでしょうか?

高級冷凍食品の特長は食材の品質と味のクオリティ

食材の品質にこだわっているかどうか

食材の品質や安全性は、私たちにとって最も大切なことの1つです。日本では、食品衛生法などの厳しい法律によって、食品の安全基準が定められています。食品を作る生産者の方々も、高い品質管理意識をもって、安全な食品を提供するために努力しています。さらに、昨今の冷凍技術は目覚ましい進歩を遂げています。とくに「急速冷凍」という技術は、食材の鮮度や風味を損なわずに保存することを可能にしました。
冷凍であっても食材の新鮮さはとても大切です。産地から直送されて新鮮なうちに調理され、適切な方法で急速冷凍されている冷凍食品であれば、ご自身やパートナー、そしてご家族にも安心して味わっていただけることでしょう。

味のクオリティはなにで変わる?

そして何といっても、お料理であるからには味が大切です。この味のクオリティを左右するのは、食材の調理方法。近年、高級冷凍食品では有名シェフや有名レストランが監修したものが増えています。高級冷凍食品では、調理の順番や調味料の使い方、火の入れ具合、場合によっては盛り付けに至るまで、有名店の味をそのまま再現しています。これなら、誕生日や結婚記念日などの特別な日や、週末のプチ贅沢をご自宅でいつでも楽しめますよね?

調理の手軽さとコストパフォーマンスもチェック!

調理が手軽ならいつでもグルメを楽しめる

冷凍食品のメリットは、調理が手軽で本格的な味を自宅で楽しめるところでしょう。ですから高級冷凍食品といえど、調理の手軽さは大事なポイントです。もちろん冷凍食品の調理方法といえば、湯煎や電子レンジでの解凍・仕上げ、自然解凍など、手軽で簡単なものがほとんどです。ただ、ここにちょっとした手間を加えるともっと本格的な味を楽しめるのはご存じですか?
たとえば、最近高級冷凍食品で人気が出ているエビフライや天ぷら。揚げたてのエビフライや天ぷらは、口に入れたときのパリッとした食感も味わいの1つですが、従来の冷凍食品ではこの食感を再現することが困難でした。最近の高級冷凍食品では、仕上げにオーブントースターでサッと焼いていただくだけで、揚げたての食感を楽しむことができるようになっています。調理が簡単な冷凍食品は忙しい方にピッタリのお料理ですが、ちょっとした手間を加えていただくだけで、お店の味が再現できるのです。

食材次第では少しお高めに! でもコスパにはこだわりたい

高級な冷凍食品は、食材や産地にこだわっているものがほとんどです。味に定評のある食材になればなるほど、また安全・安心にこだわればこだわるほど、そのコストは価格に反映されてしまうものです。高級冷凍食品は、さまざまな理由で一般的な冷凍食品より価格が高めになってしまいます。先ほどから申し上げているとおり、こだわりの食材とこだわりの調理方法が高級冷凍食品の特長です。高級冷凍食品は、単にお腹を満たすためだけのものではなく、頑張った自分へのご褒美や豊かな時間を過ごすためのもの、と考えて選ぶとよいでしょう。
高級冷凍食品をお求めになるのであれば、信頼できるお店や製造元からの購入をおすすめします。

高級冷凍食品の購入は信頼できるオンラインストアから!

高級冷凍食品はスーパーやデパートなどのお店でも購入できますが、お買い物にかかる時間や選べる種類のことを考えるとオンラインストアから購入するのが便利です。ですが先ほどお話ししたように、産地や食材の偽装など、過去には食の安全・安心が脅かされた事件もありました。適正な価格はもちろんですが、食事は自分にとっても家族にとっても安全・安心であるべきです。高級な冷凍食品をお求めになるなら、信頼できるオンラインストアから購入するようにしましょう。
松屋銀座の「GINZA FROZEN GOURMET」では、全国の産地や港でとれた新鮮な特選素材や、人気店のメニューをそのままご家庭で再現できるような高級冷凍食品をご用意。とれ立て、出来立ての美味しい瞬間を閉じ込めてお届けしています。ここからは、「GINZA FROZEN GOURMET」で人気の高級冷凍食品5選を紹介していきます。

本当に美味しい高級冷凍食品ランキング5選

5位 <日東コーナー>ロールキャベツ トマトソース

ロールキャベツを手作りするとなると、キャベツの下茹でや肉だねの成形、巻き、煮込みなど、非常に手間がかかりますよね。こちらは解凍してすぐに味わっていただける、玉ねぎ、にんじん、セロリがソースに溶け込むまで煮込み続け、こだわりのあらびき肉から出るエキスを吸った濃厚トマトソースがベースの箸で切れるほど柔らかいロールキャベツです。解凍後にチーズを乗せてオーブンで焼くなど、お好みに合わせてアレンジも可能。

4位 <ルヴォワール>蔵王のお釜ピザ(プレーンとまと)

手軽に楽しめるおやつとしても、本格的な食事としても楽しめるのがピザの魅力ですね。最近の冷凍ピザは、窯から出したそのままの味を再現できるほどクオリティが上がっています。冷凍食品であれば、有名店や有名シェフの味が気軽に楽しめます。このピザも宮城県蔵王山にある有名店のピザ。蔵王連峰の豊かな自然が育んだ乳牛から搾った、良質な牛乳でモッツァレラチーズを使用しています。外はカリカリ、中はフワフワの食感に仕上げています。

3位 <エリオ・ロカンダ・イタリアーナ>カチョ・エ・ペペ

トマト系やクリーム系、オイル系、和風系とさまざまなソースが楽しめるパスタ。その他にも定番のロングパスタからペンネやラビオリなど、形状や食感でも楽しめます。こちらの商品は、ペンネとサルデーニャの濃厚なペコリチーズ、ファットリアビオ北海道の国産チーズを使った濃厚な一品です。

2位 <銀座アスター>海老のチリソース

第2位は、中華料理からエビチリがランクインです。この商品は、厳選したバナメイ海老を香味野菜とトマトソースで煮込み、唐辛子が味を引き締める本格派の中華料理です。エビのプリッとした食感や、唐辛子のピリっとした辛さもしっかりと再現しています。

1位 <銀座 吉澤>松阪牛 シルクハンバーグステーキ

本当に美味しい高級冷凍食品ランキングの1位は冷凍食品の王道、ハンバーグステーキでした! コンビニやスーパーなどでも、冷凍食品として販売されるようになったハンバーグステーキですが、肉の産地やソースにこだわった、誰もが納得する逸品が大人気です。こちらの商品は、「松阪牛」の名を世に広めた老舗精肉店による、最上級A5ランクの松阪牛のみを使用した贅沢なハンバーグステーキです。

まとめ

いかがでしょう? 本当に美味しい高級冷凍食品ランキングは予想通りの結果でしたか? 自宅で簡単に有名レストランの味を楽しめるのが、高級冷凍食品最大の魅力です。ご自分やご家族で楽しむのはもちろん、お祝いやギフトにも、高級冷凍食品は最適でしょう。今後も進化していく高級冷凍食品にぜひご注目ください。